2024年12月29日お楽しみ会

新札が発行された2024年、それをきっかけにお金について知りたいなと思う子たちがいたので、「お金」をテーマに「ありんこ大忘年会」お楽しみ会を開催しました。

 

プログラムビジネスって?「物を売る」/工作イベント

お金を使う時はイメージできても、お金が増えるというイメージはなかなか知ることがありません。お店の人がどうやって利益の出すのか簡単に説明をした後、1枚約3円の折り紙を綺麗に折って、1枚約5円でフリマアプリで売ってみようと、みんなで飾りをつくりました! また、次のお買い物ミッションゲームで使う、自分たちの財布を牛乳パックで作りました!

 

プログラム本物のお金を使ってお買い物ごっこ♪「買い物ミッションを達成せよ」

 

出来た自分のお財布に100円玉を1つずつ配って、お買い物ゲームスタート!

「果物屋・レストラン・ドラッグストア・本屋の4つのお店で1つずつ商品を買って、残ったお金をなるべく少なくしよう」というミッションに挑んでもらっています。

 

お店役はお釣りを計算するのに一生懸命!お店の混雑というプレッシャーにも負けず頑張って計算してくれていました^^  お店役とお客は交代してやりました

プログラムクイズ大会/おやつタイム♪

 

ゲストのれいこ先生による、オールイングリッシュでのクイズ大会をしました! れいこ先生が仕事をしてきた色々な国のお金を、実際に子どもたちに見てもらい、①どこの国のお金?②その国はどの地域にあるかな?③その国についてのミニクイズをしました。

 

3チームに分かれて、3問ずつ挑戦しました。第1問目は、アメリカやカナダなどよく知っている国でしたが、第3問目になると、ガーナやグアテマラなど初めて聞いた子もいただろう国のお金を見ることができました。

 

その後のおやつタイムは、順番にコップを使って好きなお菓子をすくって自分の袋に入れる♪ 持って帰る子も、そのまま教室で食べて帰る子もいました。

 

12時半〜16時(おやつを食べて帰った子は16時半)まで約4時間みんなで楽しみました‼️

後日、みんなで作った折り紙の飾り(ハート)をガーランドにして、フリマアプリで販売しました。

 

1/10にお買い上げいただきました!

利益の金額と使い道は後日発表します^^